ニーヤの伝説
〜愛のデトニヤ劇場☆(待て〜

終焉の章〜お前ら泣くんじゃないよ〜


司祭デスは、今目の前にいる人間、デットに激しい憎悪の念を抱いていた。

殺せ…殺せ!目の前にいるのは憎むべき悪だ!悪は排除しなければならない!

自身のエゴが定めた悪を滅ぼせる。そう思うと、ある種のエクスタシーのような物を感じる。

奴はこの手で倒さねばならぬ。奴を倒した瞬間、それは自身が絶頂に達する瞬間なのだ。

だが、簡単に勝ってしまっては面白味がない。だから塔内に大妖精を拉致し、デット達に発見させたのだ。

相応に価値を高めてもらうために。

そして、互角の戦いを繰り広げ、激戦の末に両者が倒れ、そして最後に立ち上がり、勝利という名の栄光を手にする。

痛めつけるのも良いのだが、それは生憎趣味ではない。

だが、少々やりすぎたようだ。

大妖精はどうやらあの銃を渡したようだ。

遙か昔、海に沈んだと言われる大地で我が分身を封印した、忌々しき銃を。

そのお陰で、心が躍る。

ここまで楽しいものになるとは思いもしなかった。崖っぷちという状況は久しいものだ。

この状況を打破してこそ、真にトライフォースに触れた者となるのだ。

 

何故だろうか。目の前にいる男はこの状況を楽しんでいるように思える。

自分が弾を打ち返すことまでは予想していたとでも言うのか。

それとも、恐怖のあまり気でも触れたか。

恐らく前者であろう。

この塔に何故大妖精がいるのかが気になっていたが、今となっては分かる気がする。

サッドネスノクターンの真の力を解放させるために、より強力な力をつけさせるために。

そう考えれば納得出来る。

だが…、

「フフ…消えて無くなるのはどっちかな?こう見えてもオレ様にはまだ余裕があるんだがな…ククク……」

…目の前にいるこいつは、極度の興奮状態にある。

何を考えているのか分からないが、その言葉がハッタリでは無い事は確かだ。

だがこっちにも余裕はある。今まではウォーミングアップと言った所だろう。

「性格まで変わってるんだな、平静を保てなくなったのか?」

「さあな。だが、今まではほんの準備運動だ」

だろうな。ラスボスというのはいつもそう言う。そしてヒーロー側が口にする言葉は…、

「ハッタリかましてんじゃねーよ」

これに尽きる。

その後、ラスボスの甲高い声が響き渡り、その後の第一声と共に繰り出されるのは…

「ヒャーハハハハ!!ぬぅかせ、ぬかせえい!」

今までのと段違いの攻撃。

その攻撃を跳ね返そうとしたものの、受けきれないと直感し、ギリギリで避けた。

光弾の着弾点は溶け、その強い衝撃でパネルは下の階へ落ちる。

それから、司祭デスの攻撃が嵐のように押し寄せてくる。

デットはそれを避けに避け、時には弾いた。

しかし、限界はどれにも存在する。

デットの周りに、足場は殆ど残っていない。

そんな状況下で、デットは笑ってみせ、司祭デスは逆に追い詰められた表情をしている。

「どうした。さっきまでの余裕は何処に行ったんだ?」

「くっ…」

今や司祭デスは、身動きが取れなくなっていた。

退魔の剣。その名の通り、魔を寄せ付けず、払い除ける力を秘めている。

サッドネスノクターンの剣気により放たれたソードビームは、部屋の四方へと撃たれていた。

そして、それは司祭デスをその空間に縛り付ける力を持った。

デットの狙いはこれだった。追い詰められている振りをしながら、悟られぬように結界を張っていたのだ。

「僕の狙いに気付けなかったようだね。残念だけど、これで終わりにしてもらうよ」

デットは銃を構える。頭の中にヴァルトールが語りかける。

「チャンスは一度きり。やれるか?」

愚問だな、とデットは思った。やるしかないだろう。

セレナータ・トライデント。闇を切り裂き輝く三叉の鉾。

それがこの銃の力。銃から放たれた光は三つに別れ、それぞれが司祭デスを貫く。

その攻撃は司祭デスに大きなダメージを与え、追撃の隙を与えた。

無論その隙をデットが見逃すはずもなく…。

「たあっ!」

追撃のソードビーム。どうでもいいけど、ソードビームって空破斬にみえるよね。ネタがわかりにくくて御免。

ソードビームの波動をまともに受け、くずおれる司祭デス。

その司祭デスに対し、攻撃の構えを解いたデット。

「…情けのつもりか」

司祭デスは、デットに侮蔑の視線を送る。

「お前に情けなんかいらないだろ」

「ならば…何故だ」

「…確かにお前は許せない。でも、それでお前を殺したら…僕もお前と同じ存在になる。例え僕たちが奪うか、奪われるかしかないのだとしても…」

デットは部屋の中央をじっと見つめて、ため息を吐いた。

「もうお前に抵抗する力は無い。これ以上はただの暴力だ」

「俺は絶対に屈服せぬぞ…」

そう言った途端、司祭デスの体が溶け出した。

それを見たデットは、吐き気と危機感に同時に襲われた。

「二度も不覚を取るとは、もはやこの男は使えんな」

どこからともなく声がする。もはや原型を止めていない司祭デスの体から、豚のような姿をした化け物が現れた。

ガノン。光の世界で司祭デスを自分の分身として、また自分の腹心として使い、闇の世界と光の世界を繋ぐ門を開こうとした、すべての元凶。

双眸から垣間見える狂気と、力を示す右腕の甲のトライフォース。

その姿は正に…魔王。

「さっさと攻撃していれば俺様を司祭デスごと倒せたものを、最後の最後で甘さを見せたな、小僧」

ガノンから発せられる凄まじい闘気と邪気に、デットは気圧される。

「さあ、第二幕の始まりだ」

そう言い、ガノンは自身の背中の翼を羽ばたかせ、天井を突き破り飛んでいく。

デットはそれをただ見ているだけだった。

それから一分もしないうちにロザリオ、イヴァリアス、シープがやってくる。

「デット!」

「…やったのか?」

「司祭デスは倒した。でもガノンを逃がしてしまった」

だが、デットがすべきことはわかっていた。

「デット、これからが君の最後の闘いになるだろう。オカリナを吹くんだ」

シープが言った。

デットは頷き、オカリナを構える。

そして、デットは奏でた。

その旋律は、このオカリナの持ち主であった少年が、デットに聞かせた唯一の旋律。

勇者を聖なる三角へと誘う、聖なる戦いへの序曲。

黄金のオーバーチュアを、デットは奏でた。
 

ピラミッド内部

ガノンは、今目の前に現れた少年に対して、賞賛の意を示した。

自分から逃げなかったことに対しての賞賛。

「小僧、褒めてやるぞ。よくぞ殺されに来たものだ」

ガノンがそう言うと、デットはそれを鼻で笑った。

「逃げておいてそれか。どうやら聖地に閉じ込められてた間に頭がどうにかなったのか?」

「さあな、俺様が言えることは唯一つ」

そう言い、ガノンは両腰の剣を抜いた。

ガノンから放たれた凄まじいまでの闘気に、デットは狼狽した。

「この闘いの勝者が、この奥のトライフォースを手にするのだ!」

開戦。

そしてガノンの猛攻。

ガノンの持つ二つの剣が、デットのサッドネスノクターンと激突した。

斬り、打ち、叩き、軋み合う。

その響きは、どこか物悲しくもあり、勇ましくもあった。

(力はこちらの方が圧倒的に不利だな。だけど、見たところこいつは近距離でしか攻撃できなさそうだ…)

押し寄せてくる強力な剣撃に、デットは焦りを感じた。

そして、距離を取り、ソードビームを放つ。

ガノンは両手に持った二本の剣の柄同士を打ち付けた。どうやら二刀一対で、連結可能らしい。

それを振り回し、デットの放ったソードビームを弾く。

狼狽したデットの隙を、ガノンは見逃さずに攻撃した。

「甘いわ!」

剣がデットの腹目掛けて飛んでくる。避けきれないと判断し、デットはそれを弾いた。

だが、それがガノンの狙いだった。
 

ガノンの塔の最上階…、そこには三人の男女がいた。

「デット…」

一人が虚空を見つめて言う。その少女の目は濡れていた。しかし、彼女は微笑んでいた。

デットと初めて会ってから一ヶ月余り。短い間のことだったが、彼女にはそれが何ヶ月にも、何年にも感じられた。

彼女にとって、デットの存在はそれほどまでに大きいものとなっていた。

「大丈夫、必ず勝つよ。彼は強くなったから」

シープが言う。そんなことはロザリオだって分かってる、そう思っていたのだが、あえて口に出した。

ロザリオも、そんなシープの意図を悟ったのか、頷いた。

「…どの道、私たちに出来ることは、信じて待つくらいのものだよね」

「ああ。だが、それがあいつの力になる、俺はそう思う」
 

もう一振りの剣があった。そのことに関して、デットは失念していた。

デットも、これまでの闘いで強くなっている。しかし、この目の前の怪物はそれをも凌駕していた。

「もう諦めろ、小僧。貴様は良くやった。俺の分身を倒したまでは褒めてやろう」

ガノンが言う。この魔王は自分の力に驕りも、過信もしていなかった。

ただ、信念と野心があった。

「誰が…誰を褒めてんだよ…」

ソードビームを放つ。しかし、力が入りきらない。いとも簡単に弾かれる。

デットは右腕をやられていた。血を滴らせながら、デットは後ろに下がった。しかし、右の手の甲だけは血を弾いていた。

「俺が、お前をだ。理解できないわけではあるまい」

「できないね。お前が人を褒める立場にあるってことが」

デットは銃を構える。しかし、ガノンは微動だにしない。

「俺が避けられないとでも思ったか、小僧。それとも、自棄になったのか?」

どちらとも違う。デットが狙ったのは、自分の腕。

左手で銃を構え、右手に向けて撃つ。その行為に対し、ガノンは目を見開く。

癒しの力、ヒールレイン。

この銃は、七賢者の力を結晶にして打ち出すことが出来る。司祭デスに使ったのは光の賢者の力。そして今回は…。

「デット、同じ力を使えるのは一日に一回です。気をつけてください」

「分かっています、レインさん…」

「絶対に勝ってください。私たちと、この世界すべての運命が貴方にかかっています」

森の賢者の力。命を育み、守る森の力。

ガノンはデットの傷が癒える前に攻撃しようとする。だが…。

「邪魔はさせません」

見えない障壁によって阻まれた。どうやら、回復中はバリアが張られるらしい。

忌むべき事に、ガノンは手出しが出来なかった。

デットはガノンを睨みつける。彼の右手は既に回復していた。

銃を収める。そして一言。

「さあ来い、返り討ちにしてやる…」

デットがそう言った後、ガノンは向かってきた。

繰り返される攻撃。これにデットは再び押される。

だが、以前とは決定的に違っている。デットの想いが、気迫が。

”絶対負けられない”。その想いから、”絶対勝つ”になるという違い。これだけだが、それがガノンとデットの力量の差を徐々に埋めていった。

そうだ、ここで僕が負けたらこの世界の人たちみんな…!

”負けられない”じゃだめだ。”勝つ”んだ。

「絶対に『勝つ』、お前に。ガノン!」

初めて、デットの攻撃がガノンに入った。左腕に軽い切り傷。だが、それだけでガノンの心が揺らいだ。

今まで俺に押されてきたお前が、この俺に傷をつけるだと…?

そう思うと、焦りが出てくる。落ち着け、こんな小僧敵ではない。今の俺なら簡単に倒せるはず。

ガノンは火を吹く。その火は幾つかの火球となり、ガノンが薙刀を振り回すと火球もその周囲を回り始める。

しかし、デットはその攻撃を避けに避け、ガノンに攻撃した。

会心の一撃、正にそういってもおかしくないほどの威力を、その剣閃は持っていた。

その攻撃に、ガノンはよろめく。間髪入れずに銃を構える。闇の力…闇の賢者の力。

「ガノンはトライフォースの力で、不老不死の力を得ているわ。でも私たちの力を全てガノンに打ち込めれば、ガノンを倒せるか、あるいは…!」

その波動がガノンを襲う。黒い衝撃をうけて、魔王は吹っ飛んだ。

デットはソードビームを放つ。それに対しガノンは…。

「この俺を…なめるな!」

薙刀でソードビームを弾く。そしてガノンの周囲から炎が溢れ出す!

その炎がデットを襲う!

(エーテルじゃ防ぎきれない…!)

その咄嗟の判断で、デットは避けようとする。しかし、この限られた空間の中だ。逃げ道は無い。

炎に飲まれ、デットは高熱に苦しむ。

「貴様はこの俺には勝てん!」

ガノンは薙刀を炎の中へ投げ入れた。
 


ガノン戦は途中経過を省きたくないからなぁ。
そういうことで最終話前半を消化。
 

Go final part?